2024年振り返りと、2025年やりたいこと
2025年目前
今年も色々ありました。 たいしたことはないけど、プラモデル(ホワイトグリント)を組み立てたり、業務では引き続きウェブサービス開発をやったり、年末には業務に関係なく色彩検定3級を合格したりしました。
目標の達成具合
以下上2つは2024年の目標だった。 これを含めて2025年は継続しつつ色彩検定の学習もやっていきたい。
- ピアノ練習 10-30分(継続)
- 毎日のうちたまに忘れることもあるが、ほぼほぼやってる
- 週2回、土曜と水曜のジョギング(あるいは片方を筋トレ) 10-30分
- これも完全に習慣化できてるわけではないが、ウォーキングを混ぜつつ運動習慣になりつつある
- 色彩検定2級を取る
できなかったこと、努力が足りなかったのは次の2点。
- Kovaak …. ゲーム自体のプレイ時間が少なくなったため中止
- プログラミング … 趣味時間ではあまり集中してできていない
2024年買って良かった物
必要にかられて買った物はいくつかあるが、特に良かったと感じたのは以下の製品。
- HITACHI パワーブーストサイクロン コードレススティック型掃除機
- 吸引力が強いのは正義かな、と思った
- オプションパーツのホースなどにもLEDが付いてたりして、かゆいところに手が届く
- イヤホンSeeAudio Yume Ultra
- オーディオ用イヤホンのリプレースとして。AliExpressで初めて買った製品
- 今年前半はイヤホン沼に入門していた。すぐ抜け出した
2024年ベスト書籍
- 夏目漱石『こころ』
- ふと読み直したくなり
- 『ありす、宇宙までも』
- この漫画が凄い(個人的に)
- 藤井太洋『マン・カインド』
- 『ヴィクトリア朝時代のインターネット』
- 電信にまつわる歴史と物語かな、ノンフィクション
読み途中だけど『2030半導体の地政学』と『AI覇権 4つの戦場』もなかなか良い気がする。
2025年やりたいこと
目標に加えて、
- 新PC調達、Ryzen 9900Xかなぁ。今時点でGPUは新製品待ちの状態
- 引き続き言語処理系関連とRustでの実装
に挑戦していきたい。